menu
TEL/082-883-0238 TEL/082-883-0238 お問合せ

お知らせ

お知らせ

『 10月 秋の風景 』 (2025-10-04)


「まぁ、可愛いのが咲いとるねぇ」「この花と一緒に写真を撮ってえやぁ」と、笑顔の利用者様
やっと、やっと、やっと、暑さの厳しい夏が過ぎ、朝夕が肌涼しく感じられる頃となりました。
日中は日差しが厳しい日もありますが・・風が吹くと爽やかで心地良く感じられます。

『グループホームげんき馬木』の園庭にも、少しずつ『秋』が近づいています。

『百日草』はとても可愛いお花で、花弁の中に花弁があるように見えます。ゆっくり、そっとお花の中心を覗いて見て下さい。
『彼岸花』は別名『曼殊沙華(まんじゅしゃげ)』とも呼ばれます。
墓地等に咲いている事が多い為か不吉なイメージを持たれる事もありますが、サンスクリット語では『天界に咲く花』を意味しており、『見る者の心を柔軟にする』と言う意味もあるそうです。
『赤い花』『天上の花』として、おめでたい兆しとされる事もあるようです。

「ああ、秋が来たなぁ~」と誰もが思える花でもありますね~(*^^*)

季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期でもありますが、『食欲の秋』でも。あります。
モリモリ食べて、元気に過ごしたいと思います

「見て、見て、ここに居るよ」と囁きながら、とても長く、色んな色で園庭の周りを賑わせてくれます。

少しくらいは日陰でも、初夏から秋まで可憐に咲いているのは『日日草』小さな花なのに、逞しさはぴか一です!!

9月の中旬のお彼岸頃から咲くのが『彼岸花』『グループホームげんき馬木』でも、園庭の裏庭にひっそりと咲いているので、ご来園の際には、是非建物の裏側を覗いて見て下さい。
お知らせ一覧はこちら
©2004~2018 広島常光福祉会 All rights reserved.